何にも属さない、タイトルのない自分
October 8, 2017
今は、アメリカのワイオミング州にいます。
モンタナ州からワイオミング州にかけて走った道は、牧草地が永遠に続くような・・・
だだっ広〜い芝生とだだっ広〜い芝生の間にこれまた広〜い道がただただまっすぐ続いている、みたいな道ばかりでした。

途中、町らしきところを通り過ぎて、「文明だ!」とはしゃいでも、カフェもなかなか見つからないくらい。
そんなこぢんまりとした、アメリカの田舎町を通り過ぎてきました。

(ウォータートン国立公園にて)
東京などの大都市には、人がぎゅうぎゅう肩を寄せ合って、満員電車に入りきらない人口密度で過ごしていて、
でもこの世界にはまだ、誰も踏み入れたことがない場所や、どうにでも変形していけるバージンフィールドがたくさんあるんですよね。
例えば湖の横や、山の奥などに、ひっそりと暮らしている人に出会うけれど、都市で育ってきた私は、寂しくないのかな?と考えてしまいます。
人恋しくなったり、強く孤独を感じたり。しないのかなぁ、と思ってしまいます。

(ユタ州のソルトレイクシティーにて。ウユニ塩湖みたいな塩湖を発見)
でも、当人たちは至って幸せそうな様子です。
薪を集めていたり、水牛の水浴びを眺めていたり。
迷いなく、そこにいる。
その姿を見ると、きっと自分を持っているんだろうなぁと感じました。
何かに属さなくても、自分の存在を認め、証明できる。
それってすごく、素敵なこと。
私もこの旅を通して、「タイトルのつかない・何もない自分」にさえ、自信を持てるように成長していこう。
Shine Your Light
Coco
Please reload
Please reload